


お子さまの歯のことなら、
何でも訊ける場所がここに
お知らせ
当院が選ばれる理由

あるほか、
診療室までベビーカーが
ご利用になれます。

器具や診療室の
環境に
慣れるところから
始めます。

お越しになりやすい
土日診療を行っています。

診療のため、
仕事帰りにも
ご利用になれます。

治療時間の短縮を
ご希望の方にも対応します。
診療案内
子どもの歯について
知りたい

知りたい
子どもの歯が虫歯になりやすい理由をご存知でしょうか? 乳歯はエナメル質や象牙質が永久歯の半分程度しかなく、抵抗力や再石灰化の力も十分ではありません。そのためしっかりケアしないと虫歯が進行しやすいのです。
歯が痛い・
しみる虫歯治療

しみる虫歯治療
虫歯は、虫歯菌に感染することで起こります。虫歯菌は口内の食べかすなどに含まれる糖分を栄養源にして繁殖し、酸を出して歯を溶かしていきます。そのため、口内環境を清潔に保つことが重要です。
歯ぐきが
腫れている

腫れている
歯ぐきが腫れている場合、歯周病の可能性があります。歯周病は日本人の成人の多くが感染していると言われる身近な疾患です。どなたでも歯周病になる可能性がありますので、成人の方は症状がなくても歯周病の検査を受けましょう。
健康な
歯でいたい

歯でいたい
虫歯や歯周病は、正しい知識と適したケアで予防することができる病気です。予防歯科では治療をしなくて済むように、口内環境を良くするためのサポートを行っています。
歯科医師・スタッフ紹介
一般的な歯科診療から小児歯科、
歯科口腔外科まで対応可能です
当院は、大人の患者さまはもちろん、お子さまやお子さまをお連れの方も気軽に通える、アットホームな歯科医院を目指しています。小さいうちから検診やケアの習慣を身に付けることが、長い将来にわたって歯の健康を守るためには大切だからです。通いやすい歯科医院作りをすることで、皆さまの末長い健康に貢献したいと思っています。
当院では、虫歯や歯周病などの一般的な歯科診療のほか、歯科口腔外科の治療も行っています。私は大学病院の歯科口腔外科にて、親知らずの抜歯や顎関節症の治療、口腔内のがん治療、良性腫瘍の手術、内科的な病気をお持ちの方の歯科治療など、経験を積んで参りました。その知識を生かし、これからも多くの患者さまのお役に立てるよう、診療に励んでまいります。

多くの患者さまに
通っていただきやすい
歯科医院を目指して
当院は、さまざまな年齢層の患者さまに通っていただきやすい場所を目指しています。
その一環としてキッズスペースの用意や、保護者の方が診療中のユニットにベビーカーを横付けできるようにしています。また、子どもを預けてきたので短時間で治療を終わらせたい、という患者さまにも対応いたします。治療期間、一回ごとの時間などできるだけご希望に合わせますので、何でもご相談ください。
よくある質問
何歳くらいから歯医者に通うのがいいでしょうか?
歯が生えはじめたら来ていただきたいので、生後6カ月程度からでしょう。この時期は保護者の方に対して、お子さまの口内環境を守るためにはどんなケアが必要か、というアドバイスがメインになります。成長とともに保護者の方の悩みも変わりますから、その都度お気軽にご質問、ご相談ください。
定期的な通院はどのくらいの頻度で必要でしょうか。
お子さまであれば3カ月に1回が基本です。状況が変わればその時々で提案を行います。
成人の方は口内環境を踏まえて、2カ月~6カ月に1回のご来院をお勧めしています。ブラッシングや食生活の指導などもいたしますので、ぜひ定期検診にお越しください。
仕上げ磨きはいつまで行えばいいですか?
小学校の高学年くらいまでは仕上げ磨きをしていただきたいですが、何歳になったからやめていい、ということはなく、本人がしっかり磨けているかどうかを基準にしてください。
成長とともに嫌がるお子さまが出てくるケースもありますが、口内環境を守るため、という前提でしっかり話し合いましょう。
料金表
インプラント インプラント(1歯)
標準料金
¥320,000~¥340,000
治療期間目安
4ヵ月~6ヵ月
治療回数目安
12回~15回
入れ歯 金属床義歯
標準料金
¥260,000
治療期間目安
1ヵ月~2ヵ月
治療回数目安
6回
入れ歯 ノンクラスプデンチャー
標準料金
¥100,000~¥150,000
治療期間目安
1ヵ月~2ヵ月
治療回数目安
6回
求人情報

募集職種:歯科医師、歯科衛生士、歯科助手
医療法人社団A.TEKでは、こうづ歯科クリニック、新狭山駅デンタルクリニック、あおいデンタルクリニックにて歯科医師・歯科助手・受付事務を募集しています。条件等、詳細は医院までお気軽にお問い合わせください。